■富山ブログ ■福井ブログ ■新潟ブログ 【地域ブログ一覧】 ■新規会員登録/ログイン
すし飯には「ぜんまい煮」と「松前漬け」混ぜました。
上にのせた具材は、
鯛の昆布締め、伊達巻、かまぼこ、いくら、水菜…全部残り物です
お吸い物は、お雑煮のために作った「だし」
ぶりのお造り
真空パックしておいたのできれいなままです。
さてさて、明日から始動でございますね。
年明けから、お疲れさまでした(^^* 私も明日から始動でございます” 手毬麩がかわいい^^ (@@ ほげほげになっているので・・・・ 早く寝ます”
[ はなちゃん ] 2018/01/03 23:26:49 [ 削除 ] [ 通報 ]
☆はなちゃん 早いコメントありがとうございます(^^♪ 残り物でも美味しかったんですよ(笑) 明日から、またきばっていきましょうね!
[ 登志子 ] 2018/01/03 23:29:01 [ 削除 ] [ 通報 ]
こんにちは。 ばらすし…このフレーズ何となく懐かしさがありますね。 ちらし寿司ではなくばらすしですよね。 お節の残り物をリメイクしたようには見えない豪華さがあります。 わたくしも今夜は炭水化物をガッツリ食べて明日から仕事頑張ります。
[ さすらい ] 2018/01/04 16:07:11 [ 削除 ] [ 通報 ]
こんばんは。 我が家も同じくばら寿司を作りました。 中途半端に余っている鮮魚を 一挙に消費できるんですよね〜〜〜 手毬麩、かわいいですね〜〜〜〜!
[ のりえ ] 2018/01/04 22:13:44 [ 削除 ] [ 通報 ]
☆さすらいさん ありがとうございます(^^♪ 「ばらずし」です(きっぱり!) お米ってすごいですよね。 いろんなものをきっちりとまとめてくれる寛容さがあると思うのです。 ☆のりえさん ありがとうございます(^^♪ おおぉ〜〜シンクロだったんですね。(´∀`*)ウフフ お麩は、不室屋さんのものです。 何種類かを、常時ストックしています。
[ 登志子 ] 2018/01/04 23:40:42 [ 削除 ] [ 通報 ]
お久しぶりです 時々のぞかせていただいておりました おいしそうな「ばら寿司」ですね 新年の食卓も芸術作品ですね また今年も色々と学ばせていただきます どうぞよろしくお願いいたします
[ さゆり ] 2018/01/05 8:53:20 [ 削除 ] [ 通報 ]
☆さゆりさん ありがとうございます(^^♪ お久しぶりです! コメントいただけてうれしいです。 こちらこそ、よろしくお付き合いくださいませ。
[ 登志子 ] 2018/01/05 10:56:03 [ 削除 ] [ 通報 ]