|
金沢ブログ。おかげさまでたくさんの素敵な出会いをいただきました。そして、いろんな意味で経営者らしく育てていただきました。
「叶う秘訣は諦めないこと」
夢を叶えるために日々奔走やら翻弄やら暴走やら、迷走やら瞑想やらしてきました。
そして、今また新たに「夢を叶える秘訣は?」と自分に問うています。
夢を叶えるには「夢」を描くことと同じくらい、自己の心の筋トレが必要だな。と気が付きました。そして、これまでもこれでいいのか?と思いながらもこの筋トレを続けてきてた。その積み重ねが「今この瞬間」の私でもあります。
そして、少し筋肉がついてきたと思うのでさらに負荷をかけて筋トレしていく覚悟もできました。
日々の習慣の断捨離もしていこうと思います。
頼りになるIT駆け込み寺を目指して、そういうブログをこれからも書いていけたらな。。。と思っています。
aPozira 公式ブログはこちら ⇒ あぽじらドットネット
aPozira 公式ホームページはこちら⇒ あぽじらドットコム
金沢ブログで出会ったみなさん、ありがとうございました♪
町家でなくなったあぽじらはどうやって教室をしているのか?
スカイプ という便利なものを使って教えてます☆
とうことで、ただいまMAZIRAは全国を相手にお仕事しています♪
スカイプなので、ネットさえつながれば私自身どこにいても授業ができます。
そのうち、ハワイから授業中で〜〜す。なんてやってるかも♪
4月1日くらい、気は大きく♪
そして、気まぐれに古巣で書いてみる♪
いつも書いてるブログはこちらから。。。
IT詳しくないけどホームページ作りたい!という方はこちらから。。。
がらんどうの町家(2015.3.30)
2015年4月1日
町家パソコン・スマホ塾あぽじらは、町家を離れ、
女性オーナー様のためのホームページ作成を後押しする
「ITオンチのためのホームページ作成塾」になります。
公式ホームページはこちら http://it-onchi.jimdo.com/
町家に訪れ、町家を愛してくださった皆さんありがとうございます。
今後はスカイプにてご希望の方には対応させていただきます。
教室ホームページはこちら http://www.apozira.com/
こんごとも、町家パソコン・スマホ塾あぽじらをどうぞよろしくお願いいたします。
明日からチビは新学期。またお弁当作りが始まりますが、もう数カ月でこのお弁当作りも終わるのかと思うと悔いのないようにやっておこう。とも思っています。
長男から始まって8年間。長男のころは勤め人だったのでもっと時間がなく冷凍食品もたくさん使いました。
が、三男になると自営業に変わったので何かと時間の余裕がありおかずのほとんどが手作りになりました。
それを見た二男は「なんか、俺らん時とえらい違ってうまそうだ」
なんて言ってますが、しょうがないやんね〜私だっていろいろなんだから。
三男は生まれた時から何かと余裕の中で育ててこられました。
何が起きても上の子たちで経験済みなことが多かったので、工夫もできましたし。
で、先日のベルト事件の続きです。
やっぱり、暑くないというのは、動く気力もわいてきます。
家じゅうの窓という窓を開け放ち、
電車が通る音や、どこからともなく聞こえてくる工場の音なんかを聞きながら、掃除三昧しています。
8月から9月ってなんだか「気」が変わるような気がしてて、その前におうちの中きれいにしとかなきゃっていつも思います。
そういいながらできないこともあるのだけど、今年はいい感じで思いっきりできました。
って、いってもマンションって掃除しやすい構造になってるわ〜〜こういうところも好き。おかげで以前より掃除してきれいなお部屋で過ごすことができてます。
の続き「骨盤ギュッ!」はこちらぎゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!なんじゃぁああ、このむっしゃぁああ〜〜!!
と、叫びそうな朝のスタートをきっております。
世の中まだまだ知らないことがいっぱいです。
昨夜の木10ドラマを見ながら、私より26歳若い21歳の息子は想像することもできない大人の恋愛ドロドロ劇にこのまんま見せると女性不審になるんじゃないか?と思うくらいの勢いではらはらドキドキしておりました。「21歳、まだまだ子どもやな」というと「あたりまえや、21年しか生きとらん!」と言っておりました。
ま、47年生きておりますが、知らんことだらけですけどね。(たぶん)
8月がもう終わろうとしています。
今年の夏は開業以来はじめて忙しい夏を過ごさせていただきました。
たくさんのご紹介をいただき、改めて日々精進し一生懸命尽くしていかねばと思った所存です。
これからますます皆様のお役にたてるように頑張ります!
で、今日は昨夜どんだけ飲んだん?と少々二日酔いです。昨日のワインはどれも飲みやすいワインでついついおかわりが多めだったのだと思われます。
テキストのない講習では、ノートをご持参いただき、細かにノートをとっていただきます。操作時間よりも書く時間の方が長くなる場合もありますが、これが後にお客様を救う大切なバイブルとなります。「心を鬼にして」書いてもらっています\(^o^)/これも、マンツーマンならこそだと思っています。
の続き「グーグルアナリティクスで分析したい。の前に」はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日 | 合計 | |
---|---|---|
ビュー | 23 | 1986843 |
コメント | 0 | 14220 |
お気に入り | 0 | 87![]() |