写真館 名曲CD1744
デビュー・リサイタル
松田華音
★今日から7月、あっという間に今年も後半になりました。
昨日から本格的な梅雨入りですね。
★石川ミリオンスターズでも監督をしていた西武ライオンズの二軍投手コーチの森慎二(42)が、今週6月25日に体調不良で入院し、翌28日多臓器不全のため亡くなったという。
多臓器不全の詳細は分かりませんが、私が2ヶ月に一度の血液検査の数字で真っ先に見るのが、γ-GTPとUAとCrです。
γ-GTPは肝臓のアルコール性肝障害、UAは高尿酸血症、いわゆる痛風、Crは腎機能検査です。
Crはクレアチニンといって肝心(肝腎)かなめ(要)の数字なのですから、数値がだんだん下(上)がっていったりすると、早期発見に役立つかもしれません。
以下ウィキからのコピペですが、2ヶ月に一度でも微妙に数字が変化しますので、皆さんもたまには自分の体の基礎成分構成を調べてみませんか。
☆Crはクレアチニンといって、血清Cr値が正常以上であったり尿中Cr濃度が正常以下である時、異常が高度であれば腎不全が疑われる。
異常が軽度であれば、血清濃度が高くなる脱水等や、心不全・ショックや、腎炎(糸球体腎炎、間質性腎炎、等)や、尿路異常症(尿管結石、前立腺肥大、等)や、血中高抗利尿ホルモン症(先端巨大症、等)等が示唆される。
血清Cr値が正常範囲以下であったり尿中Cr濃度が正常範囲以上であれば、多くの場合、妊娠、糖尿病の初期、長期臥床、等が示唆される。
稀に筋肉量が減る病気(尿崩症、筋ジストロフィー、多発性筋炎、筋萎縮性側索硬化症、等)もある。
正常値
Cr総量は体筋肉量を反映しているので、体筋肉率の多い男性の方が正常値も高い。正常値は施設によって若干異なるが概ね以下の通り。
血清Cr値:男性で0.6〜1.2mg/dl、女性で0.4〜1.0mg/dl
尿中Cr濃度:男性で20〜26mg/kg/日、女性で14〜22mg/kg/日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年後半の最初は、デビュー・アルバムにしましょう。
ここでは初めて紹介するピアニストの松田華音のCDです。
6歳でロシアに渡り、幼少期からグネーシン中等音楽学校で学んだ松田華音。
2014年秋からはモスクワ音楽院に入学。同時期に、18歳の若さで名門レーベル、ドイツ・グラモフォンからデビューしたことで、今、日本のクラシック界で熱い注目を集めています。
http://jp.yamaha.com/sp/products/musical-instruments/keyboards/pianist-lounge/interview/005/
アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/B00NJ1MNIY
アーティスト
松田華音 - Kanon Matsuda (ピアノ)
作曲家と曲名と演奏時間
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827)
ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 「ワルトシュタイン」 Op.53
Piano Sonata No.21 in C Major,Op.53,"Waldstein"
1.T.Allegro con brio 11:41
2.U.Introduzione:Adagio molto 04:02
3.V.Rondo:Allegretto moderato 08:51
●フレデリック・ショパン - Fryderyk Chopin (1810-1849)
4. バラード第1番 ト短調 Op.23 10:01
Ballade No.1 in G Minor,Op.23
5. ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 Op.53 07:47
Polonaise No.6 in A-Flat Major,Op.53,"Heroic"
●フランツ・リスト - Franz Liszt (1811-1886)
6. ミルテの花 Op.25 - 第1曲 献呈 04:18
Schumann - Liebeslied,S566/R253,"Widmung"
●セルゲイ・ラフマニノフ - Sergey Rachmaninov (1873-1943)
練習曲集「音の絵」 Op.39 (抜粋)
Etudes-tableaux,Op.39 (excerpts)
7.No.6 in A Minor:Allegro 03:18
8.No.5 in E-Flat Minor:Appassionato 05:37
9.No.9 in D Major:Allegro moderato 04:18
●アレクサンドル・スクリャービン - Alexander Scriabin (1872-1915)
10. 8つの練習曲 Op.42 - 第5番 嬰ハ短調 03:51
8 Etudes,Op.42:No.5 in C-Sharp Minor
11. ワルツ 変イ長調 Op.38 06:47
Valse in A-Flat Major,Op.38
●ヨハン・パッヘルベル - Johann Pachelbel (1653-1706)
12. カノン ニ長調 (ピアノ編) 04:05
Canon in D Major (arr.for piano)